2020年05月28日

建具の鍵。

[ 鍵を差した時の違和感 ]


こんにちは。

今日は、「鍵を差した時の違和感」についてです。


ドアの鍵穴に鍵を差した時、

「あれ? いつもの感覚と違うような…」

といった違和感が気になったことはありませんか?


長年使った鍵は変形することがあります。

複製できないタイプの鍵なら、ドアの販売店に注文しましょう。

鍵に問題がないなら、内部にホコリが詰まっているかもしれません。

そんな時は、掃除機のホースを鍵穴に密着させて吸い出しましょう。

その際、竹串や爪楊枝を使うと、逆にホコリを押し込んだり、折れた先端を取り出せなくなることがあります。

また、油脂系の潤滑剤をスプレーすると、ホコリを除去しにくくなったり、故障の原因になることがあります。
シリコン系の潤滑スプレーを使用してください。

ホコリを除去しても違和感が解消しないなら、内部の腐食などの原因も考えられます。

防犯面が心配なので、動かなくなるまで放置せず、すぐに施工業者か販売店に相談しましょう
DSC_0064.JPG
posted by まさき at 08:28| 日記

2020年05月26日

網戸の点検。

[ 網戸の動きが悪い ]


こんにちは。

今日は、「網戸の動きが悪い」場合についてです。


まずは、網戸を外して戸車やレールのゴミを取り除きましょう。
戸車の動きが悪いようなら、シリコン系の潤滑剤を軸部分にかけておきますおきます 。

次は、戸車の調整です。

左右の傾きを解消するため、下がっている方の戸車のネジを調整し、少しずつ高くしてみましょう。

傾きを調整すれば、動きが良くなるだけでなく、傾きによる隙間を無くせます。

夏の虫対策に丁度いいですね。

ただし、もし調整の難しさやケガなどの不安を感じたら、業者に相談してください。

無理はしないでくださいね。

RIMG2320.JPG
posted by まさき at 08:34| 日記